第15回(2018年2月)
“ESG時代”における日本企業の情報開示の課題
三井住友信託銀行 経営企画部 理事・CSR担当部長 金井 司
第14回(2017年11月)
WBCSDが進める「価値の再定義」 ~SDGsを見据えて~
損保ジャパン日本興亜 CSR室 シニア アドバイザー 明治大学経営学部 特任准教授 関 正雄
第13回(2017年8月)
ISOの新たな動き:「環境影響の貨幣価値評価」と「環境マネジメント」
工学院大学 先進工学部・環境化学科 教授 稲葉 敦
第12回(2017年7月)
米トランプ政権の離脱宣言後も続くパリ協定体制
WWFジャパン 気候変動・エネルギーグループ長 山岸 尚之
第11回(2017年6月)
GRIスタンダードの背景と概要
ロイドレジスタージャパン株式会社 取締役 冨田 秀実
第10回(2017年5月)
「グリーンボンドガイドライン2017年版」の公表
高崎経済大学 経済学部 教授 水口 剛
第9回(2017年4月)
CSRは企業価値にとってプラスか?
立教大学 観光学部・ビジネスデザイン研究科 教授 野田 健太郎
第8回(2017年3月)
フランスにおける非財務情報の監査・検証業務の枠組み
関西大学 商学部 教授 宮本 京子
第7回(2017年1月)
水リスクをどうやって評価すべきなのか?
KPMGあずさサステナビリティ株式会社 代表取締役 斎藤 和彦
第6回(2016年10月)
非財務情報開示の実効性 ~SASBのアプローチを踏まえ~
一般社団法人 環境金融研究機構 代表理事 藤井 良広
第5回(2016年9月)
非財務情報の開示及び信頼性に関する施策について
環境省 総合環境政策局 課長補佐 公認会計士 齋藤 英亜
第4回(2016年7月)
環境情報開示基盤プラットフォームついて
サステナビリティ日本フォーラム 代表理事 後藤 敏彦
第3回(2016年6月)
ビジネスが支えたCOP21/パリ協定
国連環境計画・金融イニシアチブ 特別顧問 末吉 竹二郎
第2回(2016年5月)
カーボンリスクの情報開示
上智大学 経済学部 教授 上妻 義直
第1回(2016年4月)
欧州におけるサステナブル情報の開示
サイトメニュー
・ホーム
> J-SUSシンボル
> 審査・登録制度
> J-SUSの実績
> 第三者審査に関する情報
> セミナー・研修
・当法人について
・有識者コラム
・お問い合わせ
一般社団法人
サステナビリティ情報審査協会
○事務局へのお問い合わせ