第30回(2021年3月)
近づくESGデューディリジェンスの義務化
上智大学 名誉教授 上妻 義直
第29回(2021年2月)
GAAP化を目指す非財務報告基準
第28回(2020年11月)
世界的な感染症リスク下での気候変動対策の変化の方向性
東京大学 名誉教授 安井 至
第27回(2020年8月)
ISO/TC323(サーキュラーエコノミー)の進捗
一般社団法人日本LCA推進機構 理事長 稲葉 敦
第26回(2020年7月)
持続可能な消費と生産パターンを共創する
東京大学工学系研究科 教授 平尾 雅彦
第25回(2020年1月)
ESG投資に向けた新しい会計基準の胎動
一般社団法人サステナビリティ情報審査協会 (前)理事・副会長 寺田 良二(公認会計士)
第24回(2019年11月)
EUのサステナブルファイナンス
高崎経済大学 経済学部 教授 水口 剛
第23回(2019年10月)
ISOの新たな動き:環境と金融に関する国際標準規格の発行
工学院大学 先進工学部環境化学科 教授 稲葉 敦
第22回(2019年9月)
企業価値評価での環境報告の活用に向けた環境省の取組
環境省大臣官房環境経済課 課長補佐 菅生 直美
第21回(2019年5月)
非財務情報の「財務情報化」への理解と誤解
一般社団法人環境金融研究機構 代表理事 藤井 良広
第20回(2019年4月)
SDGsの取り組みに求められる目線
青山学院大学大学院 会計プロフェッション研究科 准教授 牟禮 恵美子
第19回(2019年1月)
日本社会の特異性にどう対処すべきか
一般財団法人持続性推進機構 理事長 安井 至
第18回(2018年10月)
RE100宣言の背景と、日本が取るべき次の一手とは - 高まる再エネ需要を無駄にしないために -
日本気候リーダーズ・パートナーシップ(Japan-CLP)事務局
第17回(2018年7月)
環境報告ガイドラインの改定
第16回(2018年4月)
アカウンタビリティからレスポンシビリティへ
神戸大学大学院 経営学研究科 教授 國部 克彦
サイトメニュー
・ホーム
> J-SUSシンボル
> 審査・登録制度
> J-SUSの実績
> 第三者審査に関する情報
> セミナー・研修
・当法人について
・有識者コラム
・お問い合わせ
一般社団法人
サステナビリティ情報審査協会
○事務局へのお問い合わせ