<オンラインセミナーのお知らせ> ※申し込みを締め切りました。

※セミナーが終了しました。たくさんの方にご参加いただき誠に有難うございました。

 

セミナー:ESG投資の動向及びESG投資に活用されている情報について

 

 情報の最終更新:2022年10月21日

更新履歴

 

≪セミナーの趣旨≫

 2000年頃から、持続可能な発展に向けて企業や投資家等の行動を促すための国際的な枠組みづくりが進められています。2000年7月に「国連グローバル・コンパクト(The United Nations Global Compact)」が発足し、2006年4月には「国連責任投資原則(PRI:Principles for Responsible Investment)」が立ち上がりました。さらに、2015年9月に、国連総会において、「持続可能な開発のための2030アジェンダ(SDGs:Sustainable Development Goals)」が採択され、同年12月には「パリ協定(Paris Agreement)」が採択されました。そして、現在では、企業が気候科学に基づく削減シナリオと整合した削減目標を設定するSBT(Science Based Targets)の動きも活発化しております。

 

 このような中、ESG投資が欧米を中心に拡がってきています。我が国においても、世界最大の年金基金である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、2017年10月に投資原則を改め、「全ての資産で『ESG』の要素を考慮した投資を進めていく」と表明し、また、環境省が2022年3月に公表した金融機関に対するアンケート調査結果では、「金融業務におけるESGやSDGsの考慮に関心がある」との回答が94%を占めていました。  

 

 一方、2000年にロンドンで設立したCDPは、気候変動、水セキュリティ、森林減少リスク・コモディティの分野における、企業や自治体のグローバルな情報開示基盤を提供しており、収集した情報は投資家や企業、各国政府等に活用されています。CDPは全世界15,000社以上に質問書を送付し、2020年は9,600社を超える企業が回答を行っています。

 

 そこで、今回、ESG投資の動向及び投資家等が現在活用しているESG情報に関する情報提供を行い、企業の方々にESG投資とESGの情報開示の現状を把握していただくことを目的に、当セミナーを開催することといたしました。 是非、この機会を通じて、今後の企業経営において重要視されていることを身近に感じていただければと思います。

 

 是非、この機会を通じて、ESGへの取り組みが今後の企業経営において重要視されていることを身近に感じていただければと思います。

 

 

≪セミナーの概要≫

  [日  時] 2022年10月20日(木)、13時30分~15時30分

  [方  法] Zoomウェビナーによるオンライン配信(リアルタイム配信を予定)

  [対  象] 上場企業のIR、CSRあるいはESG管理部門の担当役員、管理職及び研究者等

  [主  催] 一般社団法人サステナビリティ情報審査協会

  [共  催] 一般社団法人日本LCA推進機構グリーン購入ネットワーク(GPN)

  [後  援] EY新日本有限責任監査法人、KPMGあずさサステナビリティ株式会社、一般財団法人日本品質保証機構、

       (その他、依頼中)

  [参加費用] 無料 

  [募集人数] エントリーされた方々は、皆様、聴講可能となっております。 

  [申込締切] 締め切り日を過ぎましたので、申し込みを締め切りました。たくさんの方にお申込みをいただき有難うございました。

 

 

 【 プログラム(予定) 】

 

 

◎開会の挨拶:13時30分~13時35分

 一般社団法人サステナビリティ情報審査協会 会長 松尾 幸喜

 

○講演1:13時35分~14時25分

 「GPIFのインベストメントチェーンとESGの取組みについて」

   年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) 市場運用部 スチュワードシップ推進課長 村田 真理 氏

 

<休憩:14時25分~14時35分>

 

○講演2:14時35分~15時15分

 「CDPの活動内容及び今後の戦略(気候変動分野を中心として)(仮)」

   CDP Worldwide Japan シニアマネージャー 高瀬 香絵 氏

 

◎閉会の挨拶:15時15分~15時30分

 「ESG情報開示基準の国際的な統一化の動向」

   一般社団法人サステナビリティ情報審査協会 理事 沢味 健司

 

          (司会進行): 一般社団法人サステナビリティ情報審査協会 会長 松尾 幸喜

 

 <<申し込み及び参加に当たっての御注意>>

本セミナーにご参加をご希望の方は、必ず下記をご確認の上、お申し込みください。

 

<お申し込み>

本セミナーにご参加をご希望の方は、申込フォームからのお申込み及びメールアドレスが必要です。.

本セミナーは、Zoomを利用したオンラインセミナーになります。それ以外の方法による配信はございませんので、御了承ください。

Zoomの利用方法等に関するお問い合わせについては、ご対応いたしかねますので、御了承ください。

視聴いただく環境によって、ご覧いただけない場合もあります。また視聴にかかる通信費等は視聴する方の負担となります。御了承ください。

お申し込み多数の場合には抽選とさせていただく場合がございます。

参加の可否をフォーム内に入力したメールアドレス宛にお送りします(開催の半月前を目安に送信予定)。

参加に関する詳細メール(アクセス用のURL(ウェビナーID)とパスワード)をフォーム内に入力したメールアドレス宛にお送りします(開催の1週間前を目安に送信予定)。

申込フォームによるお申し込みは、1回にあたり1名のご応募が可能です。2名以上での参加をご希望の際には、参加希望者ごとにお申し込みください。

お申込みは一人1アドレスのみとさせていただきますので、御了承ください。

申込フォームは一般社団法人日本LCA推進機構(LCAF)の参加申込フォームが開きます。また、一般社団法人日本LCA推進機構(LCAF)より、参加申込受理通知、参加の可否等のメールを送信させていただきます。

本セミナー開催にあたりご応募者よりいただいた情報は、本セミナーの参加に関する事務手続きのみに使用し、第三者に開示・提供・預託することはありません。

ご承認いただける場合、主催・共催団体(以下、「主催者等」と称す)が 主催・後援・協賛する講演会およびセミナーなどの案内メール・DMなどをお送りする 場合がございます。(申込フォームの最後で確認させていただきます。)

オンライン参加申込フォームのサイトはSSL方式で保護されています。ご入力いただいた情報は暗号化されて送信されます。

 

<当日のご参加(予めご了承ください)>

諸事情により、プログラムが変更になる場合があります。

視聴環境による視聴状態に関するお問い合わせには、ご対応いたしかねますので、御了承ください。

当日の資料等につきましては、配布可能な場合にはお配りいたします。ただし、当日、紹介されたデータ等が資料として配布されない場合もございます。

主催者等による今後のセミナー実施等の参考にさせていただくため、セミナー終了後のアンケートにご協力をお願いいたします。

主催者等以外の撮影・録音・録画は固くお断りいたします。

講演内容及び配布資料について、各種メディアによる公開は固くお断りいたします。

その他の注意事項については、当日、お伝えいたします。

 

 

お問い合わせ、また参加申込フォームが開かない場合には、メールにてお願いします。 ⇒ (お問い合わせ